オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


2021年07月01日

ハッピーカラーの野菜

世界の家庭料理
フルダイニング料理教室
Full Diningのブログです。 
/大阪 /茨木市
•••••*****••••••*****•••••*****•••••*****•••••*****•••••
ハッピーカラーの夏のお勧め野菜ビーツ

植えると夏に収穫できます。


我が家ではベランダで作ったビーツを茹でてから
冷凍して年中使っています。

本当に色々活躍してくれます。


ハッピーカラーの野菜



即席紅生姜、これもビーツで赤く染めています。


ハッピーカラーの野菜



ロシア料理のボルシチ、このピンクもビーツから


ハッピーカラーの野菜



ビーツとリンゴのサラダ

普段、目新しものを口にしない父も
完食してしまうくらい、万人受けする
美味しいサラダです


ハッピーカラーの野菜



この時は葉の付け根部分をカットしてから
茹でたのですが、本当は付け根部分は
残してから茹でた方がいいかもしれません。
美しいビーツカラーがドンドン、水に出て
行ってしまいました。

ハッピーカラーの野菜



茹でた後は、ピロピロッと皮が指で剥けます。

小さいパウチ付きのビニール袋に入れて、
冷凍室で保存しています。





同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
2022年7月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市
2022年5月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市
2021年11月,12月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in  茨木
魚のスープでEPA  と DHL
レモングラスと生姜のハーブティー
元気になる油
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 2022年7月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市 (2022-07-27 12:57)
 2022年5月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市 (2022-05-22 08:19)
 2021年11月,12月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in 茨木 (2021-11-27 12:03)
 魚のスープでEPA と DHL (2021-10-17 10:51)
 レモングラスと生姜のハーブティー (2021-10-17 10:41)
 元気になる油 (2021-07-20 11:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。