オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2020年01月24日

茶道と温泉

世界の家庭料理教室 大阪府茨木市
Full dining料理教室のブログです。
初心者からベテランまで、max 5人で開催される小さな料理教室です。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••




可愛いでしょ?私のゲストさんです。

南森町の大阪茶会と大阪の茨木市で、インバウンド向けの和菓子作りと茶道体験を

しているTerumiです。 昨年の6月くらいから始めて、アジアと北米を中心にお客様が

参加してくださるようになりました。

詳細のリンク先はこちらです↓
https://www.airbnb.jp/experiences/775384

大阪茶会では、ゲストの方に好きなお抹茶茶碗を選んでいただくのですが、

やはり若いレディー達は世界共通、はしゃいじゃいますねニコニコ

こちらもいつも楽しくなってしまって、いつも時間がオーバーしかけてしまいます(ヤバイです)


彼女達はNY (ニューヨーク)からの参加で、この度、温泉にも入ってみたいというので、

小さいタトゥーがあっても入れる温泉がないか彼女達のリクエストに応えたいと思い、
駄目元かなと思いながら探してみましたら、大阪の小さい温泉は殆どOKでした。

意外!!


こちらが、改まって「タトゥーがあるんですが・・・」と伝えると、叔母ちゃんか叔父ちゃんが

「タトゥーは全然ウチは大丈夫よ」と言ってくれました。

直ぐに彼女達にその旨伝えると、返って来た言葉が、アメリカ人だなと思わせるものだったので

ここでシェアいたします。

"You are the best !! " です。


最上級の誉め言葉ではないかもしれないけど、Great!! よりは上だと思います。

因みに、私も凄く良い仕事をしてくれた友達に、Greatでは物足りない時に

"〇〇 is the best, thank you so much!"

とか言ったりしています。

因みに、アメリカ人以外はあまり人に"you are the best" とか言わないような気が
します。少なくとも、今のところはアメリカ人以外に言われたことはない
文言です。

よく人を褒めるような気がします。
  


Posted by てーち at 21:13Comments(0)和の心海外からのお客様

2018年06月30日

和食で国際交流 with ドイツからのゲスト

世界の家庭料理教室 大阪府茨木市
Full dining 料理教室のブログです。
初心者からベテランまで、max 5人で開催される小さな料理教室です。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••

先日、ドイツから来られたローラさんに許可を
頂いたので、一部写メを公開させて頂きます。





かき揚げ天麩羅を揚げて頂いて
います。

我が家の油物はグリルにキッチンペーパー
をしいて、油を切っています。

グリルの有効利用♪



全ての食事を頂いた後に、
ローラさんにも茶道体験
をして頂きました。

茶碗を湯で清めた後に、
茶巾でふいているお姿です。

様になってるでしょ?







活動趣旨 : 訪日観光客の方に、日本文化を食を
通してご紹介するワークショップを
開催します。
料理を作ったりやお抹茶を点てながら、
     訪日観光客の方には日本の参加者さんと
     の国際交流を楽しんでいただき、
     日本の参加者さんには海外の方とお話する
機会を楽しんで頂きたいと願っています。

求めている人材:
先ず、訪日観光客の方にワークショッ
プを心から楽しんで頂きたいと思って
くださる方

英語で海外の方とお話ししてみたいなと
思っている方。
(メインの作業は訪日観光客の方に出来る
だけしていただけたらと思っています)

ご自宅で、サクサクの天麩羅を揚げて
みたいなと思っている方

などなど


メニュー: お出汁作り
味噌汁
胡瓜の加減酢和え
肉じゃが
かき揚げ天麩羅
あぶり餅
抹茶

(通常は、上記のメニューになりますが、
訪日観光客の方のリクエストにより、
変更の可能性もあります)

費用: 6,000円

持ち物: カメラ(任意)
手拭き用小さいタオル(任意)

エプロンはお貸出しできます。

日時: 開催日時が決まりましたら、
本ブログでお知らせいたします。

場所: Full Dining 料理教室 スタジオ
大阪府茨木市
道順などの詳細は、ご予約後に
送信致します。

最寄駅: JR京都線 茨木駅 (徒歩約20分)
大阪モノレール 宇野辺駅 (徒歩約5分)

  


Posted by てーち at 21:48Comments(0)海外からのお客様

2015年09月09日

神戸でおもてなし



中国語の先生のご家族が日本に
来られたので神戸に行って
参りました。

先ずは、神戸牛でランチを!
何も知らずに、ミディアムで
注文してしまったのですが、
先生のお母さんは中が生なのは
調理が中途半端だと思われたみ
たいです。

新鮮だから安心して楽しんで下さい!
と説明を加えましたが、先生はお母様に
伝えられていない様子でした。

中国の方をおもてなしする時の
注意点ですね。

確かにめちゃくちゃ火が
通ってますよね 中華って、

勉強になりました。

このレストランは、神戸牛以外のランク
の丹波牛ならリーズナブルなお値段です。

観光客にも大人気なので、一週間以上前
に予約を取ってから行のがお勧めです。

ステーキクラブ



ステーキの後は茜屋珈琲でございます。
ステーキクラブの直ぐ近く、なので食後の
コーヒーにいかがでしょう~。



珈琲への拘りはトップクラスだと思います。

紅茶や濃厚なチーズケーキも美味し〜ですよ。

その後、景色目当てに、北野天満宮神社
に参りました。神戸の高台から
神戸港が見渡せます。

その近くに異人館の風見鶏を内覧しました。



近くに安い真珠屋さんが何軒かあるので、
海外からのお客様には嬉しいお土産かも
しれませんね。

私も形の揃っていない、色もバラバラのブレスを購入
もちろん、本物の海の真珠です。
ブレスで、1000円くらい。

カジュアルなお洒落に使えて GOOD‼︎!!




最後は先生の息子さんが気になった
マンホール、
日本のマンホールは
海外の方が、ビックリされます。

マンホールにデザイン
なんてー!!!って思われるみたい。

確かに言われてみれば、凝ってますね^_^


予約フォームはこちらをクリック!!



フルダイニング料理教室について:

茨木から 世界の家庭料理をご紹介しています。

世界には日本人の口に合う料理が沢山存在します。

講師が見つけ美味しいと感じた、または
衝撃を受けた料理をご紹介させていただき、
生徒様に参加型でコース料理をお作り頂く教室です。

少人数制にすることで、ベテラン~初心者の方まで、
楽しく食研究の場が作れればと思っています。

下記ホームページにアクセスすると、
過去のメニューや教室の詳細をご覧いただけます。