オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2018年09月21日

シンガポール コーヒーポークリブやシーフード

世界の家庭料理教室 大阪府茨木市
Full dining 料理教室のブログです。
初心者からベテランまで、max 5人で開催される小さな料理教室です。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••


東南アジアのプラスチックのお皿と
レンゲとお箸‼︎



本当にビタミンカラー、見ている
だけで、ワクワクが(*≧∀≦*)

テーブルに乗っているのが、
絶対に皆んなに食べて欲しい
コーヒーポークリブ



ここはKeng Eng Kee Seafood
http://www.kek.com.sg
です。地元の友達に聞いた、お勧め
シーフードレストランです。

人気があるので、平日の混雑する前の
17時半前に行くのがいいようです。

お店の人もとても親切、大きなレストラン
なので、スタッフさんも多いのです
が、皆んなが親切なのが来店の満足度を
ズバッとUPしてくれてます。



バターシリアルシュリンプ
とソルティドッグスクイード(イカ)

も追加です。



チリクラブ

蟹を堪能した後に、
花巻パン(豚饅の皮だけのパン)
で、ソースも楽しむと心も
お腹も満喫でございます^ - ^




  


Posted by てーち at 07:49Comments(0)料理教室海外旅行

2018年09月19日

海老フライとタルタルソース

世界の家庭料理教室 大阪府茨木市
Full dining 料理教室のブログです。
初心者からベテランまで、max 5人で開催される小さな料理教室です。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••





海老フライにたっぷりのタルタルソース

大好きな食べ物!

アラフィフには少々抵抗あるけど、

食した後の幸福度は半端ない!。。。

気がします(笑)

パン粉を付ける前に、卵白を絡めて
います。海老が赤いので、美味しそう
なのと。手にパン粉や小麦粉が付かない
のも有り難い作り方。

タルタルには少し古漬けになった
柴漬けもイイなと思います。






  


Posted by てーち at 13:39Comments(0)料理教室お勧めレシピ

2018年09月02日

元気になれる朝食 手作りやわらか豆腐

世界の家庭料理教室 大阪府茨木市
Full dining 料理教室のブログです。
初心者からベテランまで、max 5人で開催される小さな料理教室です。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••


この夏は豆腐作りにハマっていました。

きっかけは自宅の放置していた本棚を片付け
ていた時に見つけた昔の豆腐作りにハマって
いた時のメモです。

徳島の大歩危の親戚が大豆や蒟蒻芋を作って
いて、当時、都会からの子供達をボランティア
で民泊させていた時の体験で、豆腐作りや
蒟蒻作りがあって、

私も叔母に教わって、大阪に帰った後も
数年間豆腐の手作りマイブームが続いていました。



ホームメイドで手間暇かけて作る豆腐の中で
一番のお勧めはくみあげ豆腐。にがりを
入れた後、水分を絞らないのでフワフワで、
にがりの味を取る為に水に浸けたりもしない
ので、栄養価も高いです。

作り方は濃い豆乳に水で薄めたにがりを入れて
木のヘラでよく混ぜ、電子レンジ500Wで
2分です。

写真は泡立て器で混ぜたので、泡が立って
しまった美しくない例。



湯葉も簡単に出来ます。豆乳をコトコト弱火
で炊きます。ワサビと九州産のトロトロの
甘めの醤油と頂きます。こちらは時間を要し
ますので、晩御飯向きです。



私は大豆から豆乳を絞り作ったのですが、
今はスーパーに美味しい新鮮な豆乳が
売ってる時代なので、それを購入して
作ると5分以内にやわらかいくみあげ豆腐
が出来ます、豆の味が濃くて美味しいですよ。
  


Posted by てーち at 10:31Comments(0)料理教室朝食にお勧め!