2013年02月27日
ペルシャ料理 神戸
神戸でショッピングを楽しみ、その後はペルシャ料理レストランに行ってきました。


三宮と元町の間にあるので、どちらからでもアクセス便利です。

とてもアッサリしたアダスポロ(レンズ豆のピラフ アダス=レンズ豆 ポロ=ピラフ)に、羊さんのケバブがついていました。

こちらは 塩とミント味の冷たいヨーグルトドリンクです。名前はドゥグ。喉越しのいい、中毒になりそうなドリンクです。

アソートになっていて、何種類かのイランのお菓子が食べれるのが嬉しい。イランのお菓子と言えば、シロップたっぷりというイメージですが、こちらはどれも甘過ぎないお菓子でした。

ローズウォーターがたっぷり入った少し緩いブラマンジェのようなお菓子。一緒に行っていた友達は思わず、家にももって帰りたいと思ったみたいで、お店の方に「take out」出来ないのか聞いてました。
結果は残念、お持ち帰りは出来ず。。。でも、もしかしたら家で作ってるかも。
エキゾチックなお店でした。もっと出歩かなくちゃと思わせてくれた楽しい一日に感謝♪
□□ 世界のヘルシー料理にご興味のある方は Full Dining 料理教室 へ
大阪府 茨木市 吹田市 高槻市の方は是非
(大阪モノレールから徒歩5分、スイスイバスの青葉丘南バス停から徒歩1分)□□
三宮と元町の間にあるので、どちらからでもアクセス便利です。
とてもアッサリしたアダスポロ(レンズ豆のピラフ アダス=レンズ豆 ポロ=ピラフ)に、羊さんのケバブがついていました。
こちらは 塩とミント味の冷たいヨーグルトドリンクです。名前はドゥグ。喉越しのいい、中毒になりそうなドリンクです。
アソートになっていて、何種類かのイランのお菓子が食べれるのが嬉しい。イランのお菓子と言えば、シロップたっぷりというイメージですが、こちらはどれも甘過ぎないお菓子でした。
ローズウォーターがたっぷり入った少し緩いブラマンジェのようなお菓子。一緒に行っていた友達は思わず、家にももって帰りたいと思ったみたいで、お店の方に「take out」出来ないのか聞いてました。
結果は残念、お持ち帰りは出来ず。。。でも、もしかしたら家で作ってるかも。
エキゾチックなお店でした。もっと出歩かなくちゃと思わせてくれた楽しい一日に感謝♪
□□ 世界のヘルシー料理にご興味のある方は Full Dining 料理教室 へ
大阪府 茨木市 吹田市 高槻市の方は是非
(大阪モノレールから徒歩5分、スイスイバスの青葉丘南バス停から徒歩1分)□□
2013年02月11日
スパイス置き場
ネットからダウンロードして印刷したラベルを貼り、ようやく棚にスパイスが綺麗に並びました。入れ物は、Weckのガラスケースとクリップ(写真手前側)のものや空き瓶(写真奥側、全体は見えてないけど)などを使っています。

これで、クミンシードとキャラウェイを一瞬で見分けられるし、時間の有効化!

我が家はマンションなので、そんなに収納がないので、見せる収納を心がけています。
野菜や梅を干すためのザル、大きい方はコメリ(農業製品が多いホームセンター)で550円でした。
ザルを飾ってしまおうというアイデアは、私が日本民芸館に行った時に見つけました。その日帰って来て
直ぐに画廊屋さんに行って、絵を壁に飾る際に使う留め金を購入しました。
頻繁に使うので、ここにあると便利です。切干大根も自分で作ると美味しいです。

これは昨年末に干したものですが、大き目に切っているので、食べごたえもあります。
因みに、この器は私が作ったタタラ作りの器です。(タタラ作り=粘土を板状にして、底に予め作っておいた素焼きの型にはめ込んで作る技法) 型を使うので、形状が揃うので食器棚の中で積み重ねられるので気に入ってます。
□□ 世界のヘルシー料理にご興味のある方は Full Dining 料理教室 へ
大阪府 茨木市 吹田市 高槻市の方は是非
(大阪モノレールから徒歩5分、スイスイバスの青葉丘南バス停から徒歩1分)□□

これで、クミンシードとキャラウェイを一瞬で見分けられるし、時間の有効化!

我が家はマンションなので、そんなに収納がないので、見せる収納を心がけています。
野菜や梅を干すためのザル、大きい方はコメリ(農業製品が多いホームセンター)で550円でした。
ザルを飾ってしまおうというアイデアは、私が日本民芸館に行った時に見つけました。その日帰って来て
直ぐに画廊屋さんに行って、絵を壁に飾る際に使う留め金を購入しました。
頻繁に使うので、ここにあると便利です。切干大根も自分で作ると美味しいです。

これは昨年末に干したものですが、大き目に切っているので、食べごたえもあります。
因みに、この器は私が作ったタタラ作りの器です。(タタラ作り=粘土を板状にして、底に予め作っておいた素焼きの型にはめ込んで作る技法) 型を使うので、形状が揃うので食器棚の中で積み重ねられるので気に入ってます。
□□ 世界のヘルシー料理にご興味のある方は Full Dining 料理教室 へ
大阪府 茨木市 吹田市 高槻市の方は是非
(大阪モノレールから徒歩5分、スイスイバスの青葉丘南バス停から徒歩1分)□□
2013年02月08日
ドライマンゴーと春 in 茨木
先日、近所の白梅の下を通った時にメジロが遊びに来てて、それはそれは絵に描いたような「春」でした。

東北や東京では雪が降ったりしていますし、ここ大阪北摂もまだまだ手袋やマフラーなしでは外出したくないくらいなのですが、この一瞬のシーンで春にワープさせてもらいました。
あれから毎日のように白梅の下を通るのですが、メジロは来ていません。でも、確かに見たので、次の時は写真を撮ろうと意気込んでいます♪

これは、最近ハマっているおやつです。ペルー産のドライマンゴーです。
「FAR EAST BAZAA」というNatural, Organic, Fair, Sustainable, Attractiveをコンセプトに世界中のドライフルーツを売っているお店で買っています。砂糖も防腐剤も一切何も使っていないので、こんなに厚みがなくドライなのですが、味はフレッシュマンゴーと似ています。
大阪のエキマルシェや阪急デパートにもある人気店です。
ここのアイスクリームもデーツのチョコレートも大好きです。おすすめです☆彡
ご予約、お問合わせは、FullDining ホームページのお問い合わせボタンをクリックしてください。
東北や東京では雪が降ったりしていますし、ここ大阪北摂もまだまだ手袋やマフラーなしでは外出したくないくらいなのですが、この一瞬のシーンで春にワープさせてもらいました。
あれから毎日のように白梅の下を通るのですが、メジロは来ていません。でも、確かに見たので、次の時は写真を撮ろうと意気込んでいます♪
これは、最近ハマっているおやつです。ペルー産のドライマンゴーです。
「FAR EAST BAZAA」というNatural, Organic, Fair, Sustainable, Attractiveをコンセプトに世界中のドライフルーツを売っているお店で買っています。砂糖も防腐剤も一切何も使っていないので、こんなに厚みがなくドライなのですが、味はフレッシュマンゴーと似ています。
大阪のエキマルシェや阪急デパートにもある人気店です。
ここのアイスクリームもデーツのチョコレートも大好きです。おすすめです☆彡
ご予約、お問合わせは、FullDining ホームページのお問い合わせボタンをクリックしてください。
