2013年04月24日
パリからメールがありました
パリからメールがありました。

以前パリでお世話になった方から、彼女自身も原稿を出されている月刊誌「広場」の
購読のお誘いがありました。彼女の元にその主幹から連絡があり、ここのところ購読者が
少なくなってきて、(100人以上はおりますが、もっと多くの方に数か月でも読んで頂きたい)
とのことだそうです。

「広場」は映画や漫画、写真、書くこと描くことが好きな方々に参加してもらい、読まれて
欲しいとのことです。
購読者は原稿を投稿することも出来ますが、かなりレベルが高いので私は取り合えず
読む方のみで参加させていただこうと思っています。
もう直ぐ、GWですね、手塚治虫氏の「ブッタ」や「火の鳥」をまた読みたくなってきました。
手塚氏の漫画は命と真剣に向き合った作品が多く時に重たいのですが、歳を取るごとに
その意味も分かってきて、読む度に感銘を受けます。
ホームページもどうぞご覧ください(\(^o^)/
ポチッとFullDining ボタンを押してね。

以前パリでお世話になった方から、彼女自身も原稿を出されている月刊誌「広場」の
購読のお誘いがありました。彼女の元にその主幹から連絡があり、ここのところ購読者が
少なくなってきて、(100人以上はおりますが、もっと多くの方に数か月でも読んで頂きたい)
とのことだそうです。

「広場」は映画や漫画、写真、書くこと描くことが好きな方々に参加してもらい、読まれて
欲しいとのことです。
購読者は原稿を投稿することも出来ますが、かなりレベルが高いので私は取り合えず
読む方のみで参加させていただこうと思っています。
もう直ぐ、GWですね、手塚治虫氏の「ブッタ」や「火の鳥」をまた読みたくなってきました。
手塚氏の漫画は命と真剣に向き合った作品が多く時に重たいのですが、歳を取るごとに
その意味も分かってきて、読む度に感銘を受けます。
ホームページもどうぞご覧ください(\(^o^)/
ポチッとFullDining ボタンを押してね。

2013年04月23日
モクモク手作りファーム ランチブュッフェ
いつも長蛇の列の大阪駅近くの「モクモク農場のレストラン」、いつもならその列を見ただけで諦めてしまうのですが、今日はどうしても美味しい野菜が食べたくて、待ってみることにしました。

三重県伊賀のモクモクファームには、12年程前にも行ったことがあるのですが、その時はこの名物ビュッフェは未だなかったので、農場でゆっくりBBQを楽しんだ思い出があるのですが。。。
名物ビュッフェが出来てからは、駐車するだけで「3時間待ち」との偉い事に!!
皆、無添加の安全な食事に飢えてるんでしょうかね。
本当にいつまで経っても人気は途絶えません。
私が頂いたものをご紹介します。他に洋食やカレー、サラダーバーなどもありました。

サラダ用のショーケースに並んでいるカット野菜とドレッシングを自由にオーダーし、お皿に入れていただきたもの。パンは1つ自分で置きました。 押麦やら、旬のアスパラやらをチョイスしました。

こちらはクルクルソーセージとほうれん草と黄な粉の和え物。

その他、色々です。

デザートはモクモクのミルクのアイスとフルーツです。
ホームページもどうぞご覧ください(\(^o^)/
ポチッとFullDining ボタンを押してね。

三重県伊賀のモクモクファームには、12年程前にも行ったことがあるのですが、その時はこの名物ビュッフェは未だなかったので、農場でゆっくりBBQを楽しんだ思い出があるのですが。。。
名物ビュッフェが出来てからは、駐車するだけで「3時間待ち」との偉い事に!!
皆、無添加の安全な食事に飢えてるんでしょうかね。
本当にいつまで経っても人気は途絶えません。
私が頂いたものをご紹介します。他に洋食やカレー、サラダーバーなどもありました。

サラダ用のショーケースに並んでいるカット野菜とドレッシングを自由にオーダーし、お皿に入れていただきたもの。パンは1つ自分で置きました。 押麦やら、旬のアスパラやらをチョイスしました。

こちらはクルクルソーセージとほうれん草と黄な粉の和え物。

その他、色々です。

デザートはモクモクのミルクのアイスとフルーツです。
ホームページもどうぞご覧ください(\(^o^)/
ポチッとFullDining ボタンを押してね。

2013年04月22日
茨木 料理教室 フルダイニング 4月のメニュー
今年はなかなか春めいた兆しでなく、ショールやコートが離せないです。天気はいいですのにね。

私か開催する教室でも季節の元気なお花でゲスト(生徒さま)をお迎えしたかったのですが、花の頭が少し下がってて元気がなかったのが残念でした。。。
今月も無事料理教室が終わりました。やはり、初日は前の日から緊張してしまいます。
普段、殆ど緊張のない生活をしているので、丁度いいんですけどね(笑)

今日はとっても美味しいデーツをお土産に頂きました。大きく形も揃っている良質のデーツです。
私が以前UAEへ行った時に食べたデーツと同じくらいシットリで柔らかく、そのまま食べても美味しいですし、ローズウォーターと一緒にお菓子を作ればそれも美味しいでしょうね。。。

私の大好きな薩摩芋と豆のお菓子を頂きました。拘りの美味しいお菓子なのでゆっくり味わいたかったのですが、1口頂くと手が止りませ~ん。結局、豆菓子全部いただいてしまい、晩御飯は食べれませんでした(笑)

チキンコーンスープ(中国)

ゴルガッパ(パキスタンン、インド、ネパール、バングラディッシュ)
2種類のチャツネ、タマリンドーとデーツのチャツネ、ミントとコリアンダーのチャツネと一緒に頂きました。

パイナップルサラダ(ハワイ)

シェパードパイ(イギリス)

モンブランのアイスクリーム
フルダイニングの過去のメニューや詳細は、ポチッとFullDining ボタンを押してね。


私か開催する教室でも季節の元気なお花でゲスト(生徒さま)をお迎えしたかったのですが、花の頭が少し下がってて元気がなかったのが残念でした。。。
今月も無事料理教室が終わりました。やはり、初日は前の日から緊張してしまいます。
普段、殆ど緊張のない生活をしているので、丁度いいんですけどね(笑)

今日はとっても美味しいデーツをお土産に頂きました。大きく形も揃っている良質のデーツです。
私が以前UAEへ行った時に食べたデーツと同じくらいシットリで柔らかく、そのまま食べても美味しいですし、ローズウォーターと一緒にお菓子を作ればそれも美味しいでしょうね。。。

私の大好きな薩摩芋と豆のお菓子を頂きました。拘りの美味しいお菓子なのでゆっくり味わいたかったのですが、1口頂くと手が止りませ~ん。結局、豆菓子全部いただいてしまい、晩御飯は食べれませんでした(笑)

チキンコーンスープ(中国)

ゴルガッパ(パキスタンン、インド、ネパール、バングラディッシュ)
2種類のチャツネ、タマリンドーとデーツのチャツネ、ミントとコリアンダーのチャツネと一緒に頂きました。

パイナップルサラダ(ハワイ)

シェパードパイ(イギリス)

モンブランのアイスクリーム
フルダイニングの過去のメニューや詳細は、ポチッとFullDining ボタンを押してね。

2013年04月16日
酵母 美味しいパン
午前中、ダンさんが久し振りの休みを取れたので早朝から行動スタートです。
先ず、すみれ温泉へ行き、温泉や漢方スチームサウナで体を清めて。。。っと

次は朝食のパンを買いにPukuPukuさんへ

こんな可愛いハウスで、材料にも拘った天然酵母パンを焼いて売ってらっしゃいます。
以前、美容室で出していただいたことがあるのですが、その時のパンがPukuPukuさんのパンで、
あまりにも美味しくって美容師さんにお聞きしたの。美容師さんも最初はお客様から頂いたそうです。
ずっとずっと行きたいと思っていたので、とうとう念願が叶いました♪ 大量生産はしていらっしゃらない
ので、行くなら午前中がお勧めです。種類も沢山あります。油脂を使わないパン(フランスパン系)のもの
から、定番のクリームパン、カレーパン、メロンパンなど本当に沢山の種類があります。
お店でオーガニックジュースも購入して、お天気が良かったので、北千里の展望台公園へ行き、芝生で
お手軽ピクニックです♪

この公園は長い滑り台もあって、子供にも大人気のスポット。お手製のダンボールスライダーを持って来て
いる子は、常連さんですね。

手でちぎってみますと、パンの中身はこんな感じ。具材がギッシリです。
これは栗と胡桃のパン。

こちらは黒豆と胡桃のパン。
ダンさん、12時出発で八ヶ岳へ行きました。がんばって来てね。
ご予約、お問合わせは、FullDining ホームページのお問い合わせボタンをクリックしてください。
先ず、すみれ温泉へ行き、温泉や漢方スチームサウナで体を清めて。。。っと
次は朝食のパンを買いにPukuPukuさんへ
こんな可愛いハウスで、材料にも拘った天然酵母パンを焼いて売ってらっしゃいます。
以前、美容室で出していただいたことがあるのですが、その時のパンがPukuPukuさんのパンで、
あまりにも美味しくって美容師さんにお聞きしたの。美容師さんも最初はお客様から頂いたそうです。
ずっとずっと行きたいと思っていたので、とうとう念願が叶いました♪ 大量生産はしていらっしゃらない
ので、行くなら午前中がお勧めです。種類も沢山あります。油脂を使わないパン(フランスパン系)のもの
から、定番のクリームパン、カレーパン、メロンパンなど本当に沢山の種類があります。
お店でオーガニックジュースも購入して、お天気が良かったので、北千里の展望台公園へ行き、芝生で
お手軽ピクニックです♪
この公園は長い滑り台もあって、子供にも大人気のスポット。お手製のダンボールスライダーを持って来て
いる子は、常連さんですね。
手でちぎってみますと、パンの中身はこんな感じ。具材がギッシリです。
これは栗と胡桃のパン。
こちらは黒豆と胡桃のパン。
ダンさん、12時出発で八ヶ岳へ行きました。がんばって来てね。
ご予約、お問合わせは、FullDining ホームページのお問い合わせボタンをクリックしてください。
