オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2022年07月27日

2022年7月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市




7月の料理教室が終わりました。暑い中、足を運んでくださった皆様、有難うございました。




スープは夏にさっぱりと栄養が摂れる野菜を使ったサンラータンでした。
英語では Sweet and Sour soupです。甘酸っぱいスープで、台湾では茹でたソーメンを
入れたり、単品でお腹いっぱいにもなるアレンジの効くスープです。
こちらは野菜のみを使っていますので、トマトと酢で酸味を効かせています。
甘味はラカント(フルーツの一種で、糖分がゼロのヘルシーな甘みです)




ベトナムの揚げ春巻き。ライスペーパーから手作りしたのですが、
皆さん、早々にコツを掴んでいらっしゃり、私が勉強になりました(笑)




インドケララ地方(南部)の料理、ペーパーチキンです。
アメリカでドミトリーに滞在したいた時に、とても料理の上手なインド系の友達が
ケララ地方の料理を作ってくれて、よく皆で舌鼓したものです。

その頃は友達が、自慢の料理で御馳走してくれたり、御馳走したりするのが
日常の生活でしたので、青しい物を食べると直ぐメモるのが癖になりました。

とっても簡単なレシピなので、No パワーの日や友達へのおもてなしにも
無理なく作っていただける料理だと思います。




モワルー・オー・ショコラとベリーのソルベです。
こちらも作り方は簡単なんですよ。
私はキンキンに冷えたショコラケーキが好きなの
ですが、ガナッシュがトロットロッでいただきたい
場合は、食べる時間が逆算してオーブンに入れます。

8月も夏休みはなく、開催予定です。ご興味あるからは是非、WEBをご覧ください。


  


Posted by てーち at 12:57Comments(0)料理教室

2022年05月22日

2022年5月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市

私事ですが、昨年末から怪我で入院していた父が来週、退院になります。

退院後は、両親の自宅の隣の建物のシニアマンションにお邪魔することになりました。
週2~3回くらい、数か月は朝のデイザービスで顔を会すだけの生活になりそうです。
今までは、私はデイサービスのお見送りは行った事がなかったのですが、
今はコロナ禍の為、お見送りを積極的にしていきたいなと思っています。

この半年間は、母の治療に専念することが出来き、やはり老若男女にとって身体が喜ぶ食材
を使って、シンプルで美味しくなければ忙しい毎日での家庭料理が続かないなと感じる日々を
送ってきました。同時に、いかに「愉しい食卓」作りが家庭に大切なのかも母を通して感じた
日々でした。

人って自分自身の仕事が減って来てしまい、毎日の変化ややり甲斐が見つからなくなる
と心がドンドン弱くなってしまうんですね。心と食べ物の消化分解、消化吸収は切っても切れない
話ですね。

前置きが長くなりましたが、今月5月のフルダイニング料理教室のメニューはこちらに
なります。教室では自然、酢(千鳥酢)、ラカント(羅漢果という自然の植物からの甘味料で、
糖質がゼロ)になり、普通のスーパーでも手に入るものです)、醤油を味付けに使っております。

オイルはEV オリーブ油、アマニ油、MCT、たまにココナッツ油と胡麻油を使用しています。






上記以外に、新鮮なサラダを挟みます。ドレッシングにはデーツのドレッシングを手作りします。




2021年5月の教室開催日は

5月27日(金曜日)
5月28日(土曜日)

2021年6月の教室開催日は

6月17日(金曜日)
6月18日(土曜日)
6月19日(日曜日)
6月24日(金曜日)
6月25日(土曜日)
6月26日(日曜日)





  


Posted by てーち at 08:19Comments(0)料理教室うちの食卓

2021年11月27日

2021年11月,12月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in 茨木

最近、車に乗って、買い物に行ったのですが、
車の中でマスクを外して、そのまま車を出て
買い物していました。

途中で慌てて、気が付きましたが、
コロナ感染患者さんが減り、
気の緩みでしょうかね。
気を付けないと!

例年は12月は海外へ料理の研究に行く月なのですが
、世界的に見れば、コロナは猛威を振るっている最中です。
予定していたイギリスへの訪問も延期になりました。
先方も「この時期の延期は納得よ。」とのこと。
来年にお預けです。

今年の12月は料理教室を開けたいと思っています、
簡単でヘルシーなメニューでお家クリスマスを楽しまれたい方に!

ご参加される方は、どうぞ楽しみにいらしてください。


2021年11月、12月のメニューは





乾杯ドリンク : ジンジャーレモネード

1. 魚のシチュー
2. 焼き野菜のマリネ
3. オリビエ(ロシアのサラダ)
4.ミートスタッフィング
5.ザウアークラウト
6.チアシードジャムのチョコレートスイスロール





こちらがジンジャーレモネードです。
全て手作りです。






  


2021年10月17日

魚のスープでEPA と DHL




実はとっても怖い体内の慢性炎症

この慢性炎症を改善、治療させて

いく為の魚レシピです。

EPA, DHLって取りにくいの?

サプリが必要なのかな?って

思ってらっしゃる方、安心してください。

実は日本はとってもEPA, DHLが取り易い魚介が豊富な国!

スーパーや市場で簡単に手に入る刺身

マグロの中トロや真鯛の切り身でOK。


実は、その他の料理としては、魚の鍋物も!

スープに魚の油が溶け込み、

それを雑炊で頂いたり!

そして、私のお勧めは

ちょっぴりイタリアンな魚のスープです。

豆を入れて高たんぱくに!

魚の油が溶け込んだスープは最期の一滴まで

美味しく頂けます。
  


2021年10月17日

レモングラスと生姜のハーブティー

あったかい生活を送るために

冬の準備

できていますか?

衣類や寝具だけではない

体の芯からあたためる

Spice Teaをフルダイニングから

インドネシアのPettyさんに教えて

いただいた私の一押し





女性に嬉しい

レモングラスと生姜のハーブティー

=== 余談 ====
レモングラスはベランダのプランター

で育てやすいハーブです。特に秋にプランター

に植えると育ちますよ!!
===========


そちらにナツメグとクローブとシナモンを

追加します。

レモングラスは包丁でしごいて

くくるとレモングラスの成分が

抽出しやすいし、

後で、取り除く時にも便利でNice!!




ナツメグは手に入る場合は

ホールで買うのがお勧めです。

石臼で叩いて使います。

そうそう、シナモンは入れ過ぎない!





私はハーブの効能を知り尽くした専門家

ではないのですが、このドリンクを飲むと

全身の血流循環が良くなり、より

元気になるような気がします。




あさイチから今朝は飲みたく

なりました。


秋だもんね。
  


2021年07月20日

元気になる油

脳の栄養源として注目されている「ケトン体」が
生成される中鎖脂肪酸100%のMCTオイル
が届きました。

早速、今朝から使ってみよう
と思っています。

ケトン体は空腹時や運動時に体脂肪が
燃焼する際にケトン体が生成されます。
そして、そのケトン体がブドウ糖に代わり、
脳の栄養不足を助けてくれます。





これから活動する朝食に取ろう
と思っています。

加齢は誰も避けることができませんからね。




MCTは加熱しないで取るのが一番いいようです。
注意事項をYou Tubeなどでチェックしてから
使うと安心してお使いいただけると
思います。





今日はバジルと松の実を擦り潰した
ものにMCTオイルを入れて
ソースを作りました。


水から煮込んだ玉葱、舞茸を

荒ミジンにし、

弱火でコトコト煮込み

塩を加えたスープです。

キノコは弱火で煮込むと

旨味成分がかなりUpします。

器に盛ってから、バジルソースを

小匙1杯トッピングで

深い~味(*^-^*)
  


2021年07月12日

2021年7月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in 茨木




今月のフルダイニング料理教室は夏バテ知らずのメニューです。

スパイスの効いたビリヤニの作り方は炊き込みご飯風、プラフ風がありますので
ご希望がありましたらお知らせください。ご希望がない場合は炊き込みご飯風(下の写真参照)
で進めさせていただきます。





食事制限のある方は前もってお知らせくださいね。

空き情報を見る

  fulldining 料理教室
  TERUMI




  


Posted by てーち at 10:48Comments(0)料理教室

2021年07月01日

ハッピーカラーの野菜

ハッピーカラーの夏のお勧め野菜ビーツ

植えると夏に収穫できます。


我が家ではベランダで作ったビーツを茹でてから
冷凍して年中使っています。

本当に色々活躍してくれます。





即席紅生姜、これもビーツで赤く染めています。





ロシア料理のボルシチ、このピンクもビーツから





ビーツとリンゴのサラダ

普段、目新しものを口にしない父も
完食してしまうくらい、万人受けする
美味しいサラダです





この時は葉の付け根部分をカットしてから
茹でたのですが、本当は付け根部分は
残してから茹でた方がいいかもしれません。
美しいビーツカラーがドンドン、水に出て
行ってしまいました。




茹でた後は、ピロピロッと皮が指で剥けます。

小さいパウチ付きのビニール袋に入れて、
冷凍室で保存しています。



  


2021年06月30日

ウチのパセリの保存方法




キノコのスープにドライパセリをトッピング

今日は我が家のパセリ保存方法です。






パセリは新鮮で安い時に大袋を購入

キッチンに戻ったら、枝と葉っぱに分けます。

そして、葉っぱを2等分。






枝はスモークサーモンやブーケガルニに

使用する為に冷凍庫へ



葉っぱの半分はタッパに入れて冷凍し、

料理のトッピングに!



残りは乾燥させてスープに浮かべたり、

パン粉に混ぜてフライにしたり。







こちらは乾燥中のパセリ


刻んだパセリをお皿やトレイで



しっかり乾燥







乾燥したものは瓶に入れて、



冷蔵庫で保存です。







あ、ご飯が炊けた様子です。

最近、早起きが苦労なく

出来るようになりました。



また、投稿させてもらいます。

Have a beautiful day



  


2021年06月27日

ブルーベリースープでクールダウン




我が家のベランダで育てたブルーベリーで
作ったブルーベリースープ

暑~い夏にぴったりのクールダウン
スープです。


材料はブルーベリー、オールスパイス※、

水、ヨーグルトです。

※オールスパイスは黒胡椒より少し大きいスパイスで、

普段はピクルスにいれたりするのですが、このブルーベリー

にもピッタリです❤




3年目にしてようやく
沢山の実を付けてくれました





ポロポロ下に落ちてしまう前に

鳥に狙われる前に収穫!です。

半分だけ冷凍シテ、スムージや

スープにして頂きます。

残りはそのまま頂いています。


最近は糖質制限をしていますので、

ビタミンを取るようにしてます。

そこで、

ブルーベリーとトマトが大活躍!



おかげ様で、甘い物を食べなくても

口さみしくないです。



ブルーベリーの家庭菜園

いいです。毎年楽しめます。

根元に向かって、お水をしっかりあげて、

秋にしっかり肥料をあげるのが

キーです。


  


2021年06月26日

色々な種のクラッカー

南瓜の種、チアシード、向日葵の種、

胡麻たっぷりのクラッカーです。





チーズや桃と一緒にいただい

たりもします。





パンの代わりにもなります。




  


2021年06月19日

タラと人参のローストとマッシュポテト

今晩はタラと人参をオーブンでローストし、
マッシュポテトと飴色玉葱を
お皿に盛りつけてみました。





一番下がタラです。トマトペーストのハーブで
味付けしています。

緑のはベランダの青ネギ、
こちらもローストしています。


こちらはひよこ豆の玄米ご飯





圧力窯があれば、簡単に炊けます。
作り方は簡単





豆1/2カップ、玄米2カップをサッと洗い
圧力窯に入れます

3カップ半の水、塩 小匙1/4、EVオリーブオイル 大匙1
を加えます。

強火にかけ、圧力がかかったら弱火にして15分炊きます。





最近のマイブーム

「有効利用」。

可愛いなと思った牛乳パック、

今まで洗面場の奥の奥に閉まっていたのですが、

今朝、家の植木鉢のポトスを何本か切って

活けて、本棚の上に設置しました。

原始人みたいに緑に囲まれて過ごせる日が

何年後かに来るかもしれません(笑
)




  


2021年05月23日

2021年5月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in 茨木





2021年5月の世界の家庭料理教室 

フルダイニングのメニューです。

大阪 茨木市 フルダイニング料理教室

4月は自粛で休業いたしましたが

5月は少人数、感染予防をして

開催中です。コロナ禍前までは7名様まで

予約を頂いていたのですが、現座は

3名様までにしています。

なかなか、皆さんも慣れており、

マスクをしていない時(お茶を飲む時)は

話しはしません。

食事をする時は60cmのアクリル板、横同士も

長めのアクリル板で仕切っております。


なかなか世間は落ち着きませんが、7月からは

アメリカはマスクなしのフル人数でのコンサートも

実施予定だそうです。

オンライン料理教室でも、この1年、色々な方と

お話する機会を頂きました。

コロナならではの機会ですね。

今日は1日、一人の時間が出来ましたので、

私のフルダイニングの未来予想図を考えてみました。




メディテーションは体にいいそうです。愉しいこと

考えて、自分の体にあった栄養のある食べ物を

食べると脳も活性化され、身体自体も元気になります。

心と体は繋がっているんですね。
















  


Posted by てーち at 19:23Comments(0)料理教室

2021年05月03日

マサラチャイとサモサ




マサラチャイとサモサです。し振りに世界の家庭料理のオンライン教室を再開出来る運びとなりました。

今、出来ることを少しでもしないとですね。

今回は私のインドの友達(3代目のレストランオーナーです)に教えていただいた、私の大好きなサモサとチャイです。

カルダモンホールが少ししかない場合は、すり鉢を使うと少量でもいい香りが出るので使ってみてくださいね。



  


2021年03月27日

2021年3月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in 茨木

世界の家庭料理

シンプルご飯って、
お年寄りにも優しく、私達のヘルシー生活を
管理する上でも大切なこと
今日は私達が選んだ食べ物が
どのようにして脳や内臓の病気に関係
していくのかなど、少しディープな
お話もさせていただきました。




こちらはフルダイニング料理教室の2021年3月のメニュー

春豆のスープ
ポンデケージュ
マッシュルームのソーセージ詰め
トマトとケッパーのサラダ
赤キャベツのピクルス
グラバラックス
イートンメス(苺のデザート)



食材本来の栄養価を損なわない料理法で

出来るだけシンプルに美味しく、優しくを
目指しています。

コロナ禍の中、人数を半分に減らして開催
しております。


教室で実行している新型ウイルスの感染防止対策の
詳細はこちらをご覧ください












  


Posted by てーち at 20:50Comments(0)料理教室世界の家庭料理

2021年03月22日

ホームベーカリーを利用するスペルト小麦のパン




スペルト小麦(原始小麦の一種で
グルテンの少ない小麦です)は
私のスウェーデンのヴェステロースに住む
学生時代の友達が
小麦アレルギーで、スペルト小麦だと
アレルギー反応が出なかったー
から使ってみて!!と言われ早10年。

教えてもらった直後は買って、
パンを焼いてみたんだけど、、、

普段使っていた小麦粉と比べると
グルテンが少ないので、なかなか
成型も難しく、、、

随分長い間使ってなかったのですが、
今年の2月に、両親の体質改善に
役に立つなら!っと再びエンジンが
再びかかり、

色々試している最中です。

手作りを持って行くまでは、
ヘルパーさんが買って来てくださる
マーガリン入りの安価なレーズンパン
を食べていたようなのですが、
手作りのパンを持って行ってからは、
食べる物にも気を付けてくれる
ようになっていますね。
意識革命成功かしら?







時短の為、捏ねる作業と第一、第二発酵はホームベーカリー様様です。

この1か月試してみて、スペルトでパンをふっくら
焼く為の工夫1、2,3が

☆ 生地に使う水を硬水にする

☆ 工夫その2が発酵回数を増やす

☆ 焼く時に、最初は高い温度で!


捏ねと発酵を2回繰り返した後は、
ホームベーカリーから取り出して、
粉をひいたまな板に乗せて、平らにします。




こちらは干葡萄を乗せていますが、
何も入れない時も同様にしています。




クルクル巻いてから、生地を転がしてしっかり
生地と生地をくっつけます。







スケッパーで、軸ザクにカットし、台形にします。

台形の短い方の辺を上側に置いて、指で真ん中を

押さえて、成型は出来上がり。





最終発酵(35~40℃)をします。私はパン生地の周りに
熱湯をいれた湯吞み茶碗をおいています。

2倍の大きさになったら、250℃で10分、200℃に
下げて更に10分焼いて
出来上がりです。干レーズンは濃い紅茶に漬けて、
柔らかくしてから平らにしたパン生地に乗せています。
パン生地と密着しやすくする為に
レーズンを乗せたら、少し押さえてから、
クルクル巻いています。

この時の食材の計量は下記の通りです。

スペルト小麦 300g
ドライイースト4g
塩3g
グレーブシード 20g
メイプルシロップ30g
硬水180g

干レーズン 150g
紅茶200ml






















  


2021年03月08日

ホームベーカリーで作るスペルト小麦のパン

日本で栽培されていた小麦とアメリカで栽培されていた小麦を
品種改良して作られた現在の多くのアメリカ産小麦は
グルテンが強く、製造過程で扱い易いのは確かです。

でも、グルテンが多いパンは、食した後の消化が非常に難しい人が
少なくないようです。

私は海外向けにオンラインの料理教室をしているのですが、
今まで参加してくださった40組くらいの内、約1/2はグルテンフリー
生活を徹底している方達でした。

日本人は米が主食なので、パンがなくてもいいかなと思われる人も
いらっしゃるかもしれませんが、私は人生美味しいパンがない生活
なんて寂し過ぎる!と思っている方で、、、

でも、気が付かない内にソロリソロリと小腸にグルテンが張り付いて
いつの間にか解毒の出来ない体になってて、肝臓もやられてしまったら
何て事ももうそろそろ考えていかなければいけない年齢です。

今回は、原始小麦の一種、スペルト小麦で葡萄パンを作りました。
スペルトはグルテンが少ない小麦で、良質なタンパク質も
現代小麦と比べると多いそうです。しかし、グルテンフリーでは
ないので、慢性腸疾患がある恐れがある方は出来るだけ避けた
方がいいかもしれません。でも、マーガリン入りの安価な葡萄パン
よりは安全だと思います。

確かに本当に扱い辛い小麦です。ベトベトします~。




でも、パン焼き器を利用することで、捏ね → 第一発酵 → パンチ の工程
をお任せすることで、手間が省きました。手捏ねの場合は、
小麦の半分の量を他の材料と混ぜて、スパチュラでよく捏ねてから
残りの粉を入れると捏ねが楽になります。

材料:
全粒粉のスペルト小麦 260g
ドライイースト    3g
塩       3g
グレーブシード  20g
メイプルシロップ 30g
40℃以下の温かい水 180g

干葡萄       110g
熱い紅茶      容器に入れた干葡萄の上にくる量



ノーコティングの干葡萄を紅茶に漬けて、表面を柔らかくし、ザルで水切りをします。



パンチの後、成型する際に、生地を平らにし、
リュスティックの場合は、スケッパーで適当にカットするだけでいいので、
成型しにくいスペルト小麦にはお勧めです。




私は上記とは別のスペルト小麦を手と生地につけて、
丸めました。最終発酵で、2倍の大きさにしますが、
大きくなって、横に伸びてしまいました。

200℃に予熱したオーブンに入れ、10~15分焼きます。

オーブンから、風味豊かな小麦の香りは幸せの香りです♪




ふんわり柔らかく、味は最高でした。

でも、横に伸びてしまいましたね。
精進いたします。
  


2021年03月02日

善玉菌の増やし方!

レモン水で悪玉菌を殺菌して(しながら)、

四股(無理しない範囲で)などで筋肉作りをしたら、

いよいよ次のステップ「善玉菌の増殖」です。




自分の体内にいる善玉菌の増殖には根菜がいいそうです。

菌を研究されている博士からお聞きしました。

食物繊維は善玉菌のご飯になるので、

増殖してちゃんと体内に残ってくれるそうです。

上の写真はキンピラです。


私は酢を入れた水によく洗った皮付牛蒡や

レンコン、人参を食べやすい大きさに切って、

湯がき、ザルで水を切ってからグレープシードオイルと

オリーブ油で炒めてから、無添加の麺つゆ、ビート糖、

水で柔らかくなるまで炊いています。




もう一つは根菜のスープ、味付けは無添加のチキンブイヨン、

トマト(酸味も加えると尚美味しい)。

これも、酢を入れた水で茹でてからでもいいですが、

私は牛蒡の灰汁が好きなので、水の中に根菜を入れて、

コトコト煮込みました。




コツコツ コツコツ










頭がシャキーンとする

クリーンな血液が心臓、肝臓、腎臓、腸などを循環させて  


2020年12月02日

メリーメリー クリスマス




まだ、クリスマスまで、3週間近くありますけどね、

今年は特に皆様にメリーメリークリスマスになりますように!!

って、思っています。実際に、いつもイギリスのMちゃんと

今年は特に何か楽しいこと、自分達で出来ること

しなくっちゃねって常に話しています。





そんな、私の気持ちが今月のケーキにもなりました

クリスマスツリー形状にしたクランベリークリスマスケーキ

断面のピンクのドットがとても可愛いらしい、
クリスマスケーキです。




そうそう、今年はこのクリスマスツリーを

飾り付けしました。

飾りは私は世界のクリスマスツリーに

したいと思い、海外に行っては見つけてきた

クリスマスオーナメントを飾っています。

もち、日本のものもありますよん
ちっ、ちっ、ちっ




私は昔から料理も好きですが、手作りのクラフト(民芸)

が好きです。この小さく美しいものを作り上げる職人の

世界観を少し共有させてもらっているような気がして、

私の日常の生活にはない世界観をクラフトを通して

楽しませてもらっています。

こちらはオランダのデルフトという焼物です。

そうそう、オランダはチューリップだけでは

ないです。日本と400年前から親交のあった

国ですからね。オランダの400年記念バッチがあったら

欲しいなっていつも思っていますが、なかなか

ないですね(笑)




こちらのとんがり帽子の人形は多分、ロシアだったと思います。





上の灯台のような陶器がチェコで、

その下がポルトガルのガラス玉です。





こちらは韓国のモールで手に入れた赤い玉のオーナメントです。

ツリーの一番上の大きな鈴は日本製です。





そして、こちらは家族からもらったリースです。

今年は、壁掛けではなく、寝かせて

真ん中にキャンドルを飾りました。

右下の星を頭の上で支えている女の子は

私の大大好きなウィーンのもの。

クリスマスマーケットで、手に入れたもの。

今年は何とか生き延びました。

来年も皆で生き延びましょうね。















  


2020年11月19日

世界の家庭料理フルダイニング料理教室

今月の料理教室は世界のクリスマス料理を集めました。

我が家は私の職業柄、クリスマス料理は毎年変わりますが、

世界各地ではそれぞれの国で愛され続ける

クリスマス料理があります。

今年のフルダイニング料理教室はこちらになります。








ムルドワイン、いわゆるスパイスを入れて
煮込んだホットワインです。ドイツ、オーストリアでは
12月に入るとクリスマスマーケットがその町の市役所
辺りをメインに可愛らしい屋台ショップが街を彩ります。

今年こそ、そんな楽しい行事が必要な年だと思うのですが、
残念ながら沢山の人が集まる機会は奪われしまいます。
でも、そんな時だからこそ、私達には楽しい小さなイベントが
必要だと思います。

オンラインで今月のメニューの全てを作るのは難しいですが、
近所で買える食材で作れる世界のクリスマス料理を選びました
ので、来月始めにはオンライン料理教室のスケジュールを
お知らせさせて頂きます。





そして、こちらはハンガリーのマッシュルーム

のスープです。濃厚で、パンを頂きたくなる

スープです。




ランチドレッシングってご存知ですか?

コブサラダとのコンビネーションは

今では世界中に行き渡っています。




キューバのモロと豚のグリル、

こちらはキューバのクリスマスで

よく頂く料理なのですが、

豚の顔や耳がついたままの丸焼き

を一口大の大きさに切って、

モロと一緒に頂きます。





デコレーションはフルダイニング料理教室スタイル

ですが、食材とレシピはそのまま、

キューバの現地の味です。