オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


2021年06月30日

ウチのパセリの保存方法

世界の家庭料理
フルダイニング料理教室
Full Diningのブログです。 
/大阪 /茨木市
•••••*****••••••*****•••••*****•••••*****•••••*****•••••
ウチのパセリの保存方法



キノコのスープにドライパセリをトッピング

今日は我が家のパセリ保存方法です。






パセリは新鮮で安い時に大袋を購入

キッチンに戻ったら、枝と葉っぱに分けます。

そして、葉っぱを2等分。



ウチのパセリの保存方法



枝はスモークサーモンやブーケガルニに

使用する為に冷凍庫へ



葉っぱの半分はタッパに入れて冷凍し、

料理のトッピングに!



残りは乾燥させてスープに浮かべたり、

パン粉に混ぜてフライにしたり。



ウチのパセリの保存方法




こちらは乾燥中のパセリ


刻んだパセリをお皿やトレイで



しっかり乾燥



ウチのパセリの保存方法




乾燥したものは瓶に入れて、



冷蔵庫で保存です。



ウチのパセリの保存方法




あ、ご飯が炊けた様子です。

最近、早起きが苦労なく

出来るようになりました。



また、投稿させてもらいます。

Have a beautiful day





同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
2022年7月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市
2022年5月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市
2021年11月,12月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in  茨木
魚のスープでEPA  と DHL
レモングラスと生姜のハーブティー
元気になる油
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 2022年7月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市 (2022-07-27 12:57)
 2022年5月のフルダイニング料理教室 大阪 茨木市 (2022-05-22 08:19)
 2021年11月,12月 世界の家庭料理教室 フルダイニング in 茨木 (2021-11-27 12:03)
 魚のスープでEPA と DHL (2021-10-17 10:51)
 レモングラスと生姜のハーブティー (2021-10-17 10:41)
 元気になる油 (2021-07-20 11:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。