卵のオープンサンド

てーち

2021年07月08日 12:28


シンプルだけど、我が家の拘りの朝食、
卵のオープンサンドです。





パンもマヨネーズも自家製、奥のヨーグルトは

市販のカスピ海ヨーグルトを室温で培養したもの

トマトと卵は無農薬農家さんで手に入れたもの

ヨーグルトのジャムは今年ベランダで取れた

ブルーベリーにメープルシロップで炊いて

潰したジャムです。


林檎はニュージーランド産のスーパで

手に入れたものです。食物繊維を取って、

腸の善玉菌を増やす為に頂きます。





淡路島産玉葱のミジン切りを大匙1程、

電子レンジで20秒加熱したものと

固ゆで卵、そして自家製のマヨネーズ

を合わせます。





マヨネーズの食材

こちらも拘りあり!です。

冷蔵庫で1週間程保存できるので

比較的、豆に作っています。


天草の塩、亀岡のハチミツ、有機のココナッツオイル、

無農薬の野菜を食べて育ったニワトリさんの卵です。


卵 全卵1個

塩 小匙1/2

ハチミツ 小匙山盛り1

市販の林檎酢 小匙2


をブレンダーに入れ、混ぜます。

ココナッツオイルを少しずつ少しずつ、

入れては、ブレンド、入れては、ブレンド

です。


これを我が家は普通のグリル(魚焼き器)の

一番手前に置き、小さな火で焼いています。

因みに、我が家はフライや天婦羅をすると、

グリルにキッチンペーパーを敷いて、

使っています。グリルは意外に便利ですね。





関連記事